教室・教育 【音楽】今年取り組みたいこと ピアノ教室や大学の授業で使う「オリジナル」の作品・資料。今年取り組みたいことの一つですが、今までの挑戦を振り返りながら目標を書いてみます。 2022.01.04 教室・教育
教室・教育 【第九】下諏訪町立社中学校 音楽会にて【全校合唱】 こんにちは、木内です。昨日、下諏訪町立社中学校の音楽会が、同町内にある総合文化センターにて開かれました。今回とあるご依頼でお声が聞いただき、ピアニストとして中学生の皆さんと一緒のステージへさせていただきました。今回はなんとこちらの作品!ベー... 2018.11.05 教室・教育
教室・教育 【ピアノ教室】クララ 秋のサロンコンサート【大人の発表会】 こんばんは、木内です。ここ暫く本番などが立て続いていまして、ブログが飛び飛びになってしまいました。休みもマトモに取れなかったため、スキマ時間はなるべく身体を休めることを優先していましたが、若干(?)落ち着いて来ましたので、またペースを上げて... 2018.10.22 教室・教育
音楽 DAP公演「SMOKE」終演いたしました!【信毎メディアガーデン】 こんにちは、木内です。暑い暑いと言っていた季節もようやく過ぎたと思ったら、日本上空には冬の空気が迫ってきている、今日この頃です。標高が高い一部の地域では、降雪の可能性が…なんてことを天気予報は告げるくらいですね。一気に寒くなって来ましたが、... 2018.10.16 音楽
音楽 【口笛とピアノ】清泉祭「スペシャルコンサート」出演しました!【弾き語り】 こんにちは、木内です。お久しぶりの投稿となりました。先日6日と7日の土日にかけて、勤務先の清泉女学院短期大学にて文化祭「清泉祭」が開かれました。その中で日曜日に音楽堂(ホールとしても使われる大きな授業部屋)にて開かれる、「音楽堂スペシャルコ... 2018.10.10 音楽
音楽 【ハノン】ピアノのおけいこでよく聞くあの楽譜って? その3 こんばんは、木内です。2回にわたり「バイエル」「ツェルニー練習曲」「ブルグミュラー」をご紹介してきました。そして予告していた「ソナチネアルバム」ですが、今回は「ハノン」だけにさせていただきます(m__m)ソナチネについてはもう少し書く内容を... 2018.09.24 音楽
教室・教育 【ツェルニー】ピアノのおけいこでよく聞くあの楽譜って? その2 【ブルグミュラー】 こんにちは、木内です。昨日の記事では、ピアノのおけいこでよく使われる楽譜・教材(教則本)について少しご紹介しました。ツェルニー100番練習曲の部分で終わってしまいましたので、今日は続きの30番練習曲と、「ブルグミュラー」について、使い方も交... 2018.09.23 教室・教育
教室・教育 【バイエル】ピアノのおけいこでよく聞くあの楽譜って? その1 【ツェルニー】 こんばんは、木内です。皆さん、ピアノのおけいこでよく聞く楽譜の本の名前というと、何を思い浮かべますか?「ハノン」「ツェルニー」「ブルグミュラー」など、色々聞きますね。「バイエル」もそうです。いずれもピアノの入門~基礎力をつけるための練習曲集... 2018.09.22 教室・教育
告知 【出演告知】Smoke【信毎メディアガーデン】 こんばんは、木内です。今日のブログでは、僕とヴァイオリニストの母が出演させていただく、来月公演の舞台について告知させていただきます!出演といっても、通常の演奏会と違うのは…DANCE ART PRO 公演 「Smoke」信毎メディアガーデン... 2018.09.20 告知