僕が車を運転するときに気をつけている3つのこと Vol.1

雑記
この記事は約5分で読めます。

こんばんは。木内です。

皆さんは自動車免許をお持ちですか?お持ちの方は普段、車をどのくらい運転しますか?近所にお買い物へ使ったり、お仕事で一日数十キロ運転する方もいらっしゃるでしょう。

 

免許を取って18,9年くらい経つでしょうか?取ったときはまだ大学生だったので、初めのうちは時々実家に帰ってきたときに自宅の車を借りて時々運転する程度でした。卒業して実家に戻って、マイカーを運転するようになってもまだ乗らない日もあるくらい。

それが毎日しっかり運転するようなったキッカケは、高校の音楽の先生になったときでした。いきなり一日90kmを往復するようになりましたね。

以来、日や時期によって差はありますが、少なくても10-20km、多いと高速道路無しで170km以上運転することもあります。時間にすると5時間くらいいくでしょうか。

 

マイカーも2代目と乗り継いでますが、両車あわせると17万キロくらいの運転歴です。また運転すること自体が好きなので、運転に対するこだわりもあります。なかでも一番重要視しているのは、どうやったら同乗者が快適に過ごせるか。快適に、となればエアコンとかもありますが、肝心なのは運転技術ですね。一人で運転することが多いですが、一人でも乱暴な運転をすると疲れてしまいますので、案外気をつけています。

 

また日々これだけ運転してると、どうしても気になる…いや、ツッコミたくなる運転をしょっちゅう見かけます。

 

今日から3回に渡って、僕が日ごろ運転で気をつけていることを3つ、お話ししたいと思います。今回は第1回目。

若干愚痴も入るかもしれませんが、安全運転に関わる事ですし、自分なりの考えも書きますので、どうぞお付き合い下さいませ。

適切な車間距離

いきなりですが、これが1回も気にならなかったという日はほぼ無いです。

 

ちょっと免許取得時の講習のおさらい

 

確か、フルブレーキで停止に必要な距離は

時速40km/h で 22m
60km/h で 44m …だったでしょうか?

となると 20km で 10m 位…? あれ、ちゃんと覚えてないな^^;

 

狭すぎる車が多いです。

まあ前の車が、普通のブレーキングをしていれば多少狭くても問題ないかもしれませんが、それはあくまで結果論。前の車の車間の取り方が異様狭く、2台前の車が急ブレーキをしたときにあやうく……なんてことも時々見かけます。

 

信号のない山道を50km/hで走っていたり、見通しの良いバイパスを60km/hで走っているときに(それぞれの速度上限だとして)、10m足らずの車間で4台とか並んでるのを見ると、思わずこっちが50mくらい車間を空けてしまいます。直感的に危険を感じます

 

また7月末に長野から愛知の南知多まで遊びに行ったときのこと(これについては後日の記事にて)。ちょうど良い速度で走行車線を順調に高速を走り、ふと後ろを見たら…

 

え、100km/hで車一台分の車間とかバカでしょ!?

 

残念なことに、高速ですらこの車間自体はたまーに遭遇しますが、今回はこっちが気がついてから何分間もキープするという運転の仕方。いや、そのメンタルとテクニックには恐れ入りますが。

これも追い越しするときなら、状況次第で一瞬狭くなるのは分かります。ただこの場合左右に車なし、前後も有視界に車が入る程度の少なさなのに…

この運転はあおりだったんだろうか?

だとしたら、追い越せるにあおる理由が全く分からない。

 

 

 

安全の理由以外で車間を保つ(保たれる)意味

僕の前に車間を常につめる車(A)に見られる次のような例。その更に前の車を(B)としましょう。

  • 僕の車、(A)、(B)が信号で停止
  • 信号がかわり、(B)を先頭に発進。
  • (A)が間髪入れずほぼ同じスピードで追いかける。
  • ここで次の200m先の信号が赤になりました。停止確定状況です。
  • 僕はそれを見越して、適度に車間を空けて追従します。
  • (B)が次の信号で停止。
  • (A)が急停止

うーん… 書いてみて思ったんですが、正直、交差点絡みじゃなくてもよかったかな。

 

シチュエーションを変えましょう。

速度がよく変化する道で同じように(A)が(B)にくっついてます。

何が問題かわかりますよね?

そう、フットブレーキの使用頻度が異様に多くなります。

 

一度速度が落ちて、(B)が再加速したときにそのまま1,2秒同じ速度で走れば良いだけのことでしょう。なぜ追いかける!?

 

1kmも一緒に運転してればクセを読めますが、後続車であるこっちが、本来より広めの車間をとらないと、こっちまでブレーキ回数が増えて疲れます。

 

詰めたって状況かわらないんだから、だったら空けておいた方が、(B)が多少速度変わっても余裕を持てて楽じゃないかな?

 

余分に空け過ぎちゃまずい、やっかいなシチュエーション

詰めても状況が変わらないの例外が一つ。速度は出てるけれど、非常に車の台数が多い片側2車線のバイパス道路などで起こる話です。

 

「この速度だから10mくらい空けとかないと危険だなー。あそこ(次)の信号が赤になるタイミング読めないし。まあこの車間なら隣の車線から車は入ってこないだろう(フラグ設置)

 

ヒュッ!

入ってきたー!? (フラグ回収)

 

これも、その後の車の進路を考えれば(交差点の曲がる方向など)やむを得ない車線変更なんですが、いや実際あぶないので…

それに入ってこられたらまた車間空け直さなきゃいけないし

こういうときは仕方なく、といってもうっかり狭くはするわけにはいかないので、自分の中で設定した詰める詰めないのギリギリラインの車間を、可能な限りキープさせています。コツは、一瞬でも余分に空けすぎないこと。普段なら問題な間隔、です。

 

速度を必要以上に変えないために、車間にも余裕をもって

車間の詰めすぎはブレーキだけで無くアクセルのオンオフしすぎにも繋がります。

冒頭に、どうやったら同乗者が快適に過ごせるかと書きましたが、ここに繋がりますよね。

車間の話と直結…とは言いがたいですが、(状況が可能ならば)同じ速度を保てるってすごく大事です!

 

ちょっと文章だけで長くなりましたので、車間の話はこのくらいで。

次回は、2つめの項目に移ります。それでは!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました