こんにちは。木内です。
今回のテラリア講座では、広いテラリアの移動に欠かせないベッドやマジックミラーをご紹介します。
材料があれば出来たり運がよければすぐゲット出来たり…と入手行程は違いますが、どれも比較的序盤にゲットできるんじゃないかと思います。
それでは早速やっていきましょう!
ベッド ~スポーン地点を好きな場所にセット~
便利と言うより作ることが基本なアイテムなのですが、ベッドを作るまでには材料とクラフティング設備がいくつか必要になります。
クモの糸?
まず洞窟をある程度深く探索していくと、時々 Cobweb (クモの糸) に遭遇することがあります。
(見にくいですが、赤丸のなかのものです)
クモの糸は触れると移動が遅くなる(落下も遅くなる)のですが、触れるだけだとアイテム化しません。訂正:触れても剥げ落ちてアイテム化します。
ただ移動がもたつくので、武器やツルハシを振り回してながら回収すると良いでしょう。
これがベッド作成の材料となる、Silk (シルク)を作るのにになります。
※クモの糸のかたまりがあまりに大量にある場所に出たら気をつけましょう。
クモの巣のエリアに踏み込んだ可能性があります。壁を這ってくるクモはかなり強いです。
運良く回収できればヨシ、受けるダメージが大きいようだったら引き返した方が無難です。
およそ視界が悪く、あっという間に囲まれることも珍しくありません。
Sawmill ~製材のこぎり機を作る~
次に出てくる Loom を作るために、また目的である Bed (ベッド)をつくるため Sawmill を作ります。比較的大型の木材系の設置物をつくるのに使います。
また Bed (ベッド)自体も、この Sawmill で作ります。
と、その前に材料の1つである Chain (鎖) を作っておきましょう。鉄系延べ棒1つで10個作れます。
作り方
作業台: Iron or Lead Anvil
材料: Iron or Lead Bar (1)
結果: Chain (10)
Chain が出来たら、Sawmill を作りましょう。
作り方
作業台: Work Bench
材料: Wood (10) / Iron or Lead Bar (2) / Chain (1)
結構大きいので、置き場所を考えて設置しましょう。
Loom ~機織り機をつくる~
Cobweb から Silk を作るには、Loom が必要になります。
作り方
作業台: Sawmill
材料: Wood (12)
Sawmillさえ作ってしまえば材料は楽かと思います。
またこの画像は洞窟内の廃屋のような場所なのですが、このような所に Loom が放置されていることがあります。見つけたらラッキーです。
ツルハシでガシガシやるとアイテム化しますので、お持ち帰りしてしまいましょう!
設置できたら Silk 5枚作るためにCobweb を35個用意します(7×5)。
Bed を 作ろう
いよいよベッド作りです。
作り方
作業台: Sawmill
材料: Wood (15) / Silk (5)
Bed はスポーン地点(ゲームロード時、死亡後復活時、後述のスポーン地点へのワープ時)を設定するためのものです。
ココ!という場所をきめて設置しましょう。
出来たらベッドにカーソルを合わせて右クリックしてみて下さい。
画面左下に、Span point set! と黄色く表示されれば、そこがキャラのスポーン地点にセットされます。
洞窟の奥深くにセットしてしまったら…
その気になれば、地下の奥深くにセットすることも出来ます。
探索の効率を上げるためいちいち地上に戻らない。という作戦が出来ます。
地上・地下に拠点をつくって、それぞれにベッドを置くのも良いでしょう。

もし自力で地上に戻れないような危険な場所に
セットしちゃったらどうする?
その時こそ、スポーン地点を解除すればOKです。
もう一度右クリックすると解除できます。
この場合、元の位置=(ワールド開始時の初期位置)に戻ります。
※おまけ: ベッドの枕元付近にカーソルを合わせると Zzzが表示されます。
その状態で右クリックすると
キャラが寝ます。寝る格好をするだけです。
スポーン地点設定をしようとしたら寝ちゃった!というときは、マウスカーソルをもう少し右にずらして、右クリックしてみて下さい。
マジックミラー ~これでスポーン地点にひとっ飛び!~
Gold Chest (金色の宝箱)を見つけたら、場所が大変でも工夫して何とか開けましょう。
スポーン地点に戻る Magic Mirror (魔法の鏡)です。
画像のように任意のインベントリースロットにセットします。
今回は拠点のベッドにスポーン地点をセットしてありま
選択して左クリックを押してみましょう。す。
光のエフェクトと共にシュビビビビーン!と音が鳴り…
ベッドの地点まで戻れました!
装備品なので、消耗品ではありません。何度も使えます。
別のバイオームで手に入る Ice Magic Mirror というのもあるらしいのですが、こちらも機能は同じとのこと。
あと海にまつわるマジックミラー系のアイテムもあります。そちらを使用すると飛ぶ先は…?
戻ったら宝箱に預ける習慣を!
ともあれ、探検先から無事に、何よりワンクリックでも戻れるようになりました。
戻ったら今不要なアイテムとコインは宝箱に預けるクセを付けておきましょう。
特にコインだけはどうしても死亡時ドロップしてしまいますからね。回収も場所によっては大変です。
あ、Chest (宝箱) もクラフティングできます。レシピをお話しし忘れてましたね。
色々なデザインの宝箱がありますが、とりあえず木の宝箱です。
作り方
作業台: Work Bench
材料: Wood (8) / Iron or Lead Bar (2)
宝箱を複数作っておいて、ブロックの宝箱、ポーションの宝箱、装備品の宝箱…など、ジャンル毎にわけて保管してもいいですね!
それでは今回はここまで。また次回お会いしましょう!
コメント