【初心者向け】テラリア講座vol.5 ~ 洞窟探検、後編!

テラリア
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。木内です。

 

初心者向けテラリア講座、第5回目です。

前回、洞窟探検の途中で終わってしまいましたので、早速続きを行きましょう!

2つ目の宝箱から

Strong Wooden Boomerang という木製のブーメランが見つかりました。

遠距離攻撃に乏しい序盤ではありがたい存在です。

でもこれ、遠距離武器ではなく近接武器なんです。なぜ?

 

Rick
Rick

ちょっと試してみよう

 

 

マウスでクリックした方向に飛んで行きます。

飛んで行く距離は決まっていて、キャラの近くでクリックしても、遠くでクリックしても同じです。

ちゃんと戻ってきます。敵や壁など、障害物に当たるとその位置から戻ります。

もちろんジャンプ中でも使用可能

Rick
Rick

投げてから移動しても自分の手元に来るんだな

掘り進めて鉱石をゲットしよう

 

先へ進む前に、見慣れないブロックが埋まってたので掘ってみます。

キャラが幅ですが、横幅2ブロック、縦幅3ブロック分のスキマがあれば通れます

 

黄色が混ざった灰色の鉱石ですね、なんでしょう?

 

Rick
Rick

Tin Ore っていうのをゲットした!

Tinは錫(スズ)ですね。前回地上で1つ手に入れた Ironよりは等級(価値)の低い鉱石です。

前回少しだけ鉱石のペアの話をしましたが、Tin(スズ)のペアはCopper(銅)なので、スズが取れたということはこの世界では銅は埋まっていない…ということになります。

回収できる鉱石はどんどん回収しておきましょう。

6/9追記:
例外として存在しない方の鉱石でも、製錬した状態の ○○ Bar (延べ棒)は、宝箱などに入っている可能性があります
※今回 Iron鉱石を掘りながら、いつの間にか Lead Barをゲットしていたため気付きました。
詳細のご存じの方がいらっしゃいましたら、コメントで教えていただけるとありがたいです。 

鉱石の等級とツルハシの性能の関係について

初期装備である Copper Pickaxe ですが、一定等級以上の鉱石は固くて壊すことが出来ません

今のところ登場した鉱石は Tin (もしくは Copper) / Iron (もしくは Lead-鉛)

ですが、このさき登場するであろう

Silver-銀 (もしくは Tungsten-タングステン) / Gold-金 (もしくは Platinum-プラチナ)

までは、Copper Pickaxeで掘れます

その上の等級の鉱石を掘るときには、金製のGold Pickaxe か プラチナ製のPlatinum Pickaxeが必要になります

厳密にはSilver/Tungstenから掘れるブロックもありますが、金かプラチナが手に入ったらPickaxeを作ってしまうのが良いでしょう(作り方は次回紹介)

装備品に消耗度はない = 壊れない

今頃になってしまいましたが、ツルハシも武器も斧も、いくら使っても壊れません

耐久度が存在しない、というのがマイクラに比べて非常に楽な点の一つです。

とりあえず、初期装備の Copper Pickaxeさえ無くさなければ大丈夫です。

意図的に無くす方法:Pickaxe をインベントリー表示右下のゴミ箱に入れて、更に別のアイテムを入れる。先に入れたモノは即座に無くなります。

ちなみに今選んでる(=手に持っている)アイテムは、キーボードの T で前方へ投げることが出来ます。そのままでは無くなりませんし、すぐ拾えます。ただし溶岩に入れると…?

 

ブロック掘りにオススメな設定 (Lock On Priority)

扱いが少々難しいのですが、ゲーム中に Ctrl キーをポチッと押してからツルハシでブロックを掘ろうとすると

このように黄色い枠が表示されます(周囲のブロック形状によりされない場合もあります)

これは地形からある法則で判断して、次に掘るブロックを自動的に選んでくれる機能です。

この法則、2パターンを設定から切り替えるのですが、僕のオススメは Target Closest (最寄りのターゲット) 設定です。

Settings Menu → Cursor → Lock On Priority (ロックオン優先) をクリックすると切り替えられます。

 

例えば横方向にとおり道を作るとき、高さ3マス分を掘っていく必要があります。

コレを上手く使うと、ほとんどマウスカーソルを動かさずに掘っていくことが出来ます。

下の画像を続けてご覧下さい。キャラは移動せずマウスカーソルは同じ所に置きっぱなしで、マウス左ボタンを押し続けています。

↑カーソルはまん中のままですが、次のターゲットがその下でロックされています。

↓次は上

↓またまん中

 

 

これにキャラの移動を加えれば、どんどん横方向へ掘り進められます。

ちなみに真下へ掘るには、ブロック2つ分の間に立ち、そのまん中の下あたりをクリックし続けます。縦に通るのに必要な2ブロックずつだけ掘り続け、どんどん下に行きます。

Rick
Rick

でも掘りすぎ注意だな!

数十ブロックも掘ってしまうと戻るのが大変なので、縦横斜めを上手く組み合わせて掘っていきましょう。

 

 

 

 

ロープを使って、さらに地下へ

 

かなり深そうな空洞が現れました。ひだりへジャンプして行くのはちょっと届かなそう。

 

というわけで前回同様、ロープを使いましょう。

先端のブロックの横あたりをクリックすると、今度はロープを下へ伸ばしてくれます。

 

垂らしただけだとジャンプで飛び移ってつかまらないとならなく、失敗時転落するリスクがあります。

このように、足場の高さからロープを上に少し伸ばしておくとラクです。

 

降りた先にはまたツボがあり、壊すと中から赤いポーションがでてきました。

Lesser Healing Potion(小型回復ポーション) : Restores 50 life (ライフ50回復) / Consumable (消耗品) / Material (素材)

使い方は、ポーションを選択している状態で左クリックします。もしくはキーボードの H を押しても使えます(この場合は選択関係無し) 6/13訂正: ×右 ○左(クリック)

また回復薬としての消耗品だけでなく、あるアイテムと組み合わせてさらに高性能な回復薬をつくる、クラフティングの素材としての使用方法もあります

HP回復ポーションの使用上の注意

テラリアの世界では、ライフは放っておいても勝手に回復しますが、やはり回復ポーションは使い所の多いアイテムです。

小型なら即刻50(初期ライフの半分!)回復してくれる便利なアイテムですが、1度使うと1分使えないという制限がかかります。「ポーション酔い」というデバフ(ペナルティみたいなもの)です。

ポーションではありませんが、25回復してくれるマッシュルームも同様の扱いを受けます。マッシュルーム食べたけど足りなかったから即ポーション…は出来ません

ちなみに魔法エネルギーのMPも同様の回復薬がありますが、あちらは続けて使える代わりに、使用後の一定時間は魔法攻撃力が落ちるというデバフがあります。

 

戦闘で慣れないうち、ピンチになって回復薬を使って生き延びられたのならば、そのまま連戦せずに避難もしくは退避することをオススメします。

Rick
Rick

長生きのコツだな。ところでこの間みたいに、拠点で

夜のモンスターに襲われたときはどうするんだ?

記事の画像を撮影していた時の話ですね。
あのときも箏でしたが、多分逃げ場がないと思います。スッパリ諦めて下さい。

(真面目な話、昼間にでも家の中から地下を掘って避難所を作るのもアリです)

 

もうちょっとだけ進むよ!

時々 Mキーを押してマップを確認しましょう。(最低、画面内に敵がいない状態にしておきます)

随分遠くまできましたね。洞窟内の点々はたいまつが設置されていることを意味します。

 

今までたいまつを背景壁に設置していましたが、よく見ると模様の違うところがあります。
(下の画像: マウスカーソルの指している部分と、すぐ上のたいまつの部分)

この場合、小さい黒い石が埋め込まれているような背景は、自然の壁なのでたいまつが設置できません

 

この先このようなエリアが続くので、そういうときは素直にブロックに置きましょう。

と、たいまつを置いたら、また Tin Ore が見えてきました!

掘りたいんですが、土ブロックの下ですよねぇ。

 

なら土ブロックを掘るだけの話です!この発想がすぐ出てくるようになればOK

で、このまま鉱石を掘るとスキマから落ちてしまいそうなので、今掘った土ブロックで足場を作ります

 

近くのを掘りますが、一番右側の列は、掘った瞬間下に落としそうでちょっと心配。

ならば鉱石の下にブロックを配置してしまいましょう。

 

今回の冒険はここまで

いかがでしたか?

掘ったり積んだりする操作は、やり方さえ慣れてしまえば難しくはありません。

大事なのは発想力です。

 

…え、スライムと戦ってたら押し出されて崖から落ちた?

あるあるです。戦闘もカラダで覚えていかれますので、あまり恐れずにドンドンいきましょう!

 

次回は拠点である家にもどって、溶鉱炉金床などの設備を整えていきます。

本格的にクラフティングができるように目指しましょう。

そうそう、Stone block (石ブロック)も設備の材料になりますので、最低20個は用意しておいて下さいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました